2009年05月21日
FCソウル戦
更新が、遅くなってしましました

ごめんなさいっ
もうご存知のとおり、
昨日の試合は、悔しい結果に終わってしまいました。
2-1で、
ガンバ大阪
負けました~

でも、次につながるといいですっ
さあ、前置きは、ここくらいにして、
昨日の様子を、リポートしたいと思います。
私は、数日前から、新型インフルエンザの影響で、
試合が中止されるのではないかと不安でした。
ガンバ大阪の公式ホームページを確認したところ、試合は、
予定通り行われるとのこと。
そして、試合当日、
いつものように、モノレールは、サポーターの方がたくさんいて、
いつものように、出店があって、
一安心。
ただ、ひとつ違うのは、
みんな、マスクをしているということ。
やっぱり、できる限りの予防はして、
試合観戦を楽しみたいですからね。
そして、ゲートでも、マスクを、持ってない人用に、マスクが配られていました。
会場の中には、うがい薬も用意され、
私も、食事前に、うがいをしました。
病院のような味でしたが、しないより、絶対にいいのでね。
万全の予防をしてから、シートに座りました。
その瞬間、いつもと空気が違うっと感じました。
Jリーグとは、異なる、緊張感。
そして、いつもよりも、青で埋めつくされていました。
そうです!
ガンバTシャツを着ている人が、圧倒的に多い!
普段のBox席は、ホーム席の皆さんに比べると、
熱狂的という感じではないのですが、
昨日は、私の席の周りにも、
かなり熱狂的な、ファンの方が、たくさんいました。
ホーム席の応援歌に合わせて、手をたたき、
中には、ポーズ?をとって、応援している方もいました。
いつもより、サポーターの一体感が、強かったように感じます。
なので、応援にも、力が入りました!
そして、そして、何より嬉しかったのは、
安田選手と、播戸選手がスターティングメンバーだったことです。
念願の2選手です。
播戸選手は、チームキャプテン。
さらに、さらに、
あの、
宇佐美選手も、
スターティングメンバーでした。
スッゴイ。
ずっと、プレーが観たいなと思っていたのですが、
まさかこんな早くに観れるとは!
感動です。
サポーターの応援歌も、いつもよりも、声が響き、会場全体に、響きわたっていました。
そして、選手も、かなり声が出ていました。
そんな中、前半は、0-0で終わり、
後半突入。
そして、チャンスが!
倉田選手からのパス!
宇佐美選手のゴーーーーーーーール!!!!!!
やったああああああ!!!!!!!
すごいです。
宇佐美選手。
みんなの心は、
あなたに、鷲づかみにされてしまいました。
この、すごさ。
言葉では、表せないです。
いつもは、5歳も年下なので、どーしても、可愛いと思ってしまいます。
でも、昨日は、かなりカッコよかった!!!
そのあと、ピッチの真ん中で、ストレッチしてました。
やっぱり可愛い。
とにかく、素敵でした。
これからが、さらに楽しみです。
そのあとは、このままいけると思ったのですが、
どうなったのか、わからないまま、ゴールを決められ‥。
そして、何度か、危うい場面を、
松代選手が、
守ってくれました。
ナイスキーパー!
何度も、
『ナイキー(ナイスキーパー)』
と叫んでしまいました。
試合終了間際‥。
引き分けか、と思った瞬間‥。
逆転です。
そのまま、終了。
これまで、観戦させていただいた中で、初めて負けた試合でした。
でも、ハラハラどきどきの、
いい試合でした。
試合は、やっぱり、こうでなくては!!!!
昨日は、選手の方が、中に入るまで、会場に残りました。
最後に、宇佐美選手をパチリ。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。