2009年05月12日
サテライトリーグ
こんにちは、山元です。
2009年のガンバ大阪には31名のプロ選手が在籍しています。
今年高校2年生ながら新加入した17歳の宇佐美選手から、
最年長はチームキャプテン35歳のゴールキーパー松代選手まで、
平均年齢は約26歳です。
その中で毎試合ベンチに入るのは
11人の先発+7人の控え=合計18人のみ。
31人→18人。
当然、全員がいつも試合に出られるわけではなく、
チーム内にはいつも厳しいポジション争いが存在します。
そんな中、昨日神戸ユニバー記念競技場のサブグラウンドで
今年最初のサテライトリーグの試合が行われました。
サテライトリーグとは、いわゆる2軍戦。
Jリーグトップの試合に出場する機会の少ない選手が試合経験を積み、
また新加入や怪我から復帰する選手の調整の場にもなっています。
選手にとって、毎日練習ばかりではその成果を確かめるチャンスがないので、
こういうサテライトリーグの試合で自分の実力や調子を確認し、
また同時に監督やコーチに「俺を試合に使え!」とアピールすることも出来るのです。
もちろん監督やコーチもチーム内の現有戦力を見極める貴重な機会ととらえ、
選手のひとつひとつのプレーに厳しい目を光らせています。
調整やアピールの場とは言っても、これも立派なJリーグの公式戦ですから
チームとしては毎試合必死にプレーし、勝利を目指して戦います。
残念ながら昨日の試合では健闘実らず敗れてしまいましたが、
まだまだ試合数は残されています。
次の試合は、再びヴィッセル神戸と5月25日月曜日14時キックオフで、
場所はガンバ大阪練習場グラウンド。モノレール万博記念公園駅から徒歩15分です。
いつも練習見学もできるこのグラウンドは、観客席と選手たちの距離が非常に近くて
臨場感いっぱい。 ピッチ上で叫ぶ選手の声や、ボールを蹴る音、体がぶつかり合う音、
全部聞こえます。 汗が飛び散る様子、見られます。
なにより本格的なプロの試合を無料でご覧いただけるのです。
チケットも必要ありません。
平日の昼間にはなりますが、たくさんのご来場お待ちしています!
2009年のガンバ大阪には31名のプロ選手が在籍しています。
今年高校2年生ながら新加入した17歳の宇佐美選手から、
最年長はチームキャプテン35歳のゴールキーパー松代選手まで、
平均年齢は約26歳です。
その中で毎試合ベンチに入るのは
11人の先発+7人の控え=合計18人のみ。
31人→18人。
当然、全員がいつも試合に出られるわけではなく、
チーム内にはいつも厳しいポジション争いが存在します。
そんな中、昨日神戸ユニバー記念競技場のサブグラウンドで
今年最初のサテライトリーグの試合が行われました。
サテライトリーグとは、いわゆる2軍戦。
Jリーグトップの試合に出場する機会の少ない選手が試合経験を積み、
また新加入や怪我から復帰する選手の調整の場にもなっています。
選手にとって、毎日練習ばかりではその成果を確かめるチャンスがないので、
こういうサテライトリーグの試合で自分の実力や調子を確認し、
また同時に監督やコーチに「俺を試合に使え!」とアピールすることも出来るのです。
もちろん監督やコーチもチーム内の現有戦力を見極める貴重な機会ととらえ、
選手のひとつひとつのプレーに厳しい目を光らせています。
調整やアピールの場とは言っても、これも立派なJリーグの公式戦ですから
チームとしては毎試合必死にプレーし、勝利を目指して戦います。
残念ながら昨日の試合では健闘実らず敗れてしまいましたが、
まだまだ試合数は残されています。
次の試合は、再びヴィッセル神戸と5月25日月曜日14時キックオフで、
場所はガンバ大阪練習場グラウンド。モノレール万博記念公園駅から徒歩15分です。
いつも練習見学もできるこのグラウンドは、観客席と選手たちの距離が非常に近くて
臨場感いっぱい。 ピッチ上で叫ぶ選手の声や、ボールを蹴る音、体がぶつかり合う音、
全部聞こえます。 汗が飛び散る様子、見られます。
なにより本格的なプロの試合を無料でご覧いただけるのです。
チケットも必要ありません。
平日の昼間にはなりますが、たくさんのご来場お待ちしています!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。