2009年07月07日
ホームタウン ふれあい活動
シティライフの酒井です。
昨日、ガンバ大阪さんが実施された
「ホームタウンふれあい活動」。
AKIさんのブログでもUPされていましたね
私も昨日は取材に行きました
ガンバ大阪さんでは、2003年から「ホームタウンふれあい活動」を実施されています。
選手・スタッフ(もちろん西野監督も)が10数グループに分かれて、ホームタウンの小学校を訪問。
授業の一環として子どもたちが選手とふれあい、
その後は教室で給食を一緒に食べることもあるんですよ。
私が取材に行ったグループは
遠藤選手、パク・ドンヒョク選手、木村敦志選手、ガンバ大阪ジュニアの堀井コーチ、そして広報のヤマゲンさんのグループです。
ちなみに、この日は、吹田市内の小学校30校+守口市・門真市の小学校を
12グループに分かれて訪問されていました。
試合の翌日でしたが、選手も笑顔で楽しそうに子どもたちと触れ合っておられました
中にはガンバのTシャツを着ている子どももいたり・・・。
やっぱりサッカーって、夢がありますよね~!!
ほんの少しの時間だけど、
本当に嬉しそうに「キャーキャー」言いながら選手を追いかけている子どもたちがたくさんいましたよ。
これを機会に家族で万博に応援に来てくれたら、嬉しいですね~。
選手・スタッフの皆さんもお疲れ様でした
このような地域に密着した活動を、コツコツとされているんですよ。
また9月には豊中市の小学校を訪問されるそうです。
地域にとっては選手と触れ合えるとても大切な企画で、とても嬉しいことです
過密日程で大変でしょうが、ずっと続けてほしいですね!!
ちなみに、
子ども達からの質問で
「仲の良い選手は?」と聞かれたドンヒョク選手。
「パク・チソン」
とBIGネームが出たんですが、
さすが子どもたち、無反応でした・・・。
(サッカー好きの方なら誰しもご存知の、韓国代表の選手)
しっかし、遠藤選手は大人気っぷりはスゴかったです
ゲーム中、子どもの体を動けないように抑えたり、
なかなかやんちゃな(笑)姿を発揮されてましたが・・・。
(休憩時間、遠藤選手にシティライフを見せると「ちょうだい」と言われたので、お渡ししました。
「なんでダイエット特集に加地出てんの??」とツッコまれましたが・・・
次は遠藤選手にご登場いただきたいですね。そんなシティライフ7月号、ただ今配布中です。宣伝でスミマセン)
最後に当日の写真を何枚かUPしておきます。
また写真UPしま~す。
では。


昨日、ガンバ大阪さんが実施された
「ホームタウンふれあい活動」。
AKIさんのブログでもUPされていましたね

私も昨日は取材に行きました

ガンバ大阪さんでは、2003年から「ホームタウンふれあい活動」を実施されています。
選手・スタッフ(もちろん西野監督も)が10数グループに分かれて、ホームタウンの小学校を訪問。
授業の一環として子どもたちが選手とふれあい、
その後は教室で給食を一緒に食べることもあるんですよ。
私が取材に行ったグループは
遠藤選手、パク・ドンヒョク選手、木村敦志選手、ガンバ大阪ジュニアの堀井コーチ、そして広報のヤマゲンさんのグループです。
ちなみに、この日は、吹田市内の小学校30校+守口市・門真市の小学校を
12グループに分かれて訪問されていました。
試合の翌日でしたが、選手も笑顔で楽しそうに子どもたちと触れ合っておられました

やっぱりサッカーって、夢がありますよね~!!
ほんの少しの時間だけど、
本当に嬉しそうに「キャーキャー」言いながら選手を追いかけている子どもたちがたくさんいましたよ。
これを機会に家族で万博に応援に来てくれたら、嬉しいですね~。
選手・スタッフの皆さんもお疲れ様でした

このような地域に密着した活動を、コツコツとされているんですよ。
また9月には豊中市の小学校を訪問されるそうです。
地域にとっては選手と触れ合えるとても大切な企画で、とても嬉しいことです

過密日程で大変でしょうが、ずっと続けてほしいですね!!
ちなみに、
子ども達からの質問で
「仲の良い選手は?」と聞かれたドンヒョク選手。
「パク・チソン」
とBIGネームが出たんですが、
さすが子どもたち、無反応でした・・・。
(サッカー好きの方なら誰しもご存知の、韓国代表の選手)
しっかし、遠藤選手は大人気っぷりはスゴかったです

ゲーム中、子どもの体を動けないように抑えたり、
なかなかやんちゃな(笑)姿を発揮されてましたが・・・。
(休憩時間、遠藤選手にシティライフを見せると「ちょうだい」と言われたので、お渡ししました。
「なんでダイエット特集に加地出てんの??」とツッコまれましたが・・・
次は遠藤選手にご登場いただきたいですね。そんなシティライフ7月号、ただ今配布中です。宣伝でスミマセン)
最後に当日の写真を何枚かUPしておきます。
また写真UPしま~す。
では。


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。