2009年05月21日
ガンバ大阪の「宝石」
シティライフの酒井です。
本日(時間上では昨日)のACLの試合、
結果だけ見ると、本当に残念でした
私もマスクをして、報道受付で手を消毒してから会場に入り観戦していました。
今日の試合は、主力組を温存・・・ではなく、
普段、公式戦に出る機会が少ない選手が出場する大事な一戦でした。
今日の試合は、
観客のみなさんが見守る、というか、「頑張ってくれよ!」と祈るように見てた雰囲気だった気がします。
若手選手の活躍を心底見たい!という、親心のような・・・。
いつもより、ピッチが近く感じました。私だけかもしれませんが・・・。
だからこそ、本当に逆転負けは悔しかったです
しかし、
みなさんもブログで書いてらっしゃるように、
宇佐美選手、大活躍でした
▼写真は新人研修中の宇佐美選手。「笑えないっすよ、笑えないっすよ」と繰り返してました。

ガンバの「宝石」と呼ばれてます。まさに輝きがスゴかった
実は足がつっていたそうなんですが、それを全く感じさせない、実に滑らかなゴールでした
宇佐美選手はガンバ大阪Jrユース~ガンバ大阪ユースと、ガンバ大阪の下部組織で育った選手です。
他にもユース出身の選手はたくさんいらっしゃいますが・・・。
このように、優秀な選手が下部組織から生まれること、は、
ガンバ大阪がクラブとして大きくなること、にも繋がります。
地元のサポーターのみなさんは
そのような選手たちの「成長」を、親のように見守っているのではないでしょうか?
もっと地域で「ガンバ大阪」を盛り上げたい!!と、
今日、改めて感じました。
地元の情報紙であるシティライフの紙面でも、選手をたくさん紹介していきますね
ちなみに、取材でお馴染みの倉田選手、良い活躍をされてました~。
本日(時間上では昨日)のACLの試合、
結果だけ見ると、本当に残念でした

私もマスクをして、報道受付で手を消毒してから会場に入り観戦していました。
今日の試合は、主力組を温存・・・ではなく、
普段、公式戦に出る機会が少ない選手が出場する大事な一戦でした。
今日の試合は、
観客のみなさんが見守る、というか、「頑張ってくれよ!」と祈るように見てた雰囲気だった気がします。
若手選手の活躍を心底見たい!という、親心のような・・・。
いつもより、ピッチが近く感じました。私だけかもしれませんが・・・。
だからこそ、本当に逆転負けは悔しかったです

しかし、
みなさんもブログで書いてらっしゃるように、
宇佐美選手、大活躍でした

▼写真は新人研修中の宇佐美選手。「笑えないっすよ、笑えないっすよ」と繰り返してました。

ガンバの「宝石」と呼ばれてます。まさに輝きがスゴかった

実は足がつっていたそうなんですが、それを全く感じさせない、実に滑らかなゴールでした

宇佐美選手はガンバ大阪Jrユース~ガンバ大阪ユースと、ガンバ大阪の下部組織で育った選手です。
他にもユース出身の選手はたくさんいらっしゃいますが・・・。
このように、優秀な選手が下部組織から生まれること、は、
ガンバ大阪がクラブとして大きくなること、にも繋がります。
地元のサポーターのみなさんは
そのような選手たちの「成長」を、親のように見守っているのではないでしょうか?
もっと地域で「ガンバ大阪」を盛り上げたい!!と、
今日、改めて感じました。
地元の情報紙であるシティライフの紙面でも、選手をたくさん紹介していきますね

ちなみに、取材でお馴染みの倉田選手、良い活躍をされてました~。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。