2009年05月16日
我が家のスタジアム観戦必需品
今日は、さいたまーーーー レッズ戦ですね。
応援ツアー (ガンバ大阪さんと 近畿日本ツーリストさんが 共同で企画されている物です。) も 今回は、完売、キャセル待ちだそうです。今後の詳細は、こちら →https://webjapan.biz/knt/gamba/
レッズのサポーターさんも とても 熱いので、そちらの対決もみものです。
上位の争いになるので、きっと きっと 白熱した 試合になると思います。
期待します。
そして 今日は、
地上波でも 放送が あると言う事で、嬉しい限り。
だけど。。。 我が家は、私は、お昼から 仕事
娘は、学校
+ 試験前の追加授業 で 試合開始までに 帰ってこれるかな ってとこです。
とりあえず 録画 しとこっ。
私は、こそくに ワンセグで。。。
タイトルにも しましたが、 スタジアム観戦でも コンサートでも ソウなんですが、 必ず もって行く物が あります。
それは、 大き目のゴミ袋。 ペール用ってあれです。
何にでも 使えるのですが、私たちの使い方は。。。
白熱した試合に 見入っていると かばんや 荷物も どこへやら って 事になっては 大変。
座席にゆったりと座りたい時も どこに おいていいのか 。。 困りませんか?
なんか 地べたに置くのも なんだよなあ って。
そこで、登場が ゴミ袋。
これに、2人分の荷物を入れて 座席の下に おきます。
貴重品も、自分の座席の下だから、安心。
これなら、帰り支度も スムーズだし
、 出たゴミは、 こちらに入れて ゴミ箱へ。
いつも ガンバグラッサの皆さんが スタジアム 綺麗にしてくださっていますが、せめて 自分で出したゴミは、自分の手で ゴミ箱へ習慣づけたいですよね。
ゴミが 出なかった日は、次回のときに 回します。 (エコエコ)
お友達も、 「慣れてるなあ」 とか 「さすが、まねしよっ」 って 言ってくださいます。
スタジアムで、席につくなり ごそごそと ゴミ袋出している 母子が いたら 私たちと思っていただいて 「まちがいないッ」 (古いですね。)
是非、おためしあれ。
ちなみに 雨の日は、2重3重にしますし、 冬になれば、1つは、カバン用。 もう1つは コート用と 2つに。 それぞれの座席の下に 置いています。

応援ツアー (ガンバ大阪さんと 近畿日本ツーリストさんが 共同で企画されている物です。) も 今回は、完売、キャセル待ちだそうです。今後の詳細は、こちら →https://webjapan.biz/knt/gamba/
レッズのサポーターさんも とても 熱いので、そちらの対決もみものです。
上位の争いになるので、きっと きっと 白熱した 試合になると思います。
期待します。
そして 今日は、


だけど。。。 我が家は、私は、お昼から 仕事


とりあえず 録画 しとこっ。
私は、こそくに ワンセグで。。。

タイトルにも しましたが、 スタジアム観戦でも コンサートでも ソウなんですが、 必ず もって行く物が あります。
それは、 大き目のゴミ袋。 ペール用ってあれです。
何にでも 使えるのですが、私たちの使い方は。。。

白熱した試合に 見入っていると かばんや 荷物も どこへやら って 事になっては 大変。
座席にゆったりと座りたい時も どこに おいていいのか 。。 困りませんか?

なんか 地べたに置くのも なんだよなあ って。

そこで、登場が ゴミ袋。

これに、2人分の荷物を入れて 座席の下に おきます。
貴重品も、自分の座席の下だから、安心。

これなら、帰り支度も スムーズだし

いつも ガンバグラッサの皆さんが スタジアム 綺麗にしてくださっていますが、せめて 自分で出したゴミは、自分の手で ゴミ箱へ習慣づけたいですよね。
ゴミが 出なかった日は、次回のときに 回します。 (エコエコ)
お友達も、 「慣れてるなあ」 とか 「さすが、まねしよっ」 って 言ってくださいます。
スタジアムで、席につくなり ごそごそと ゴミ袋出している 母子が いたら 私たちと思っていただいて 「まちがいないッ」 (古いですね。)

是非、おためしあれ。
ちなみに 雨の日は、2重3重にしますし、 冬になれば、1つは、カバン用。 もう1つは コート用と 2つに。 それぞれの座席の下に 置いています。
Posted by サポーター
at 14:30
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。