2009年05月11日

戦いすんで・・・

昨日の万博スタジアムには18,319人が集い、大歓声のうちにゲームは終了。
選手が観客の声援にこたえてスタジアムを一周し、播戸選手がGood Player賞をとり「1,2,3・・・で~ん!」とやって
会場が一体となり、万歳三唱でみんなが引き上げた後の静かなスタジアム・・・

てきぱきと係りの方が、スタジアムを片付けている間、
隣の町の中学校と吹田市の中学校が試合をやっていました。

せっかくだから、少し観戦して帰ることに。

いつもなら、一刻も早くバスに乗り込もうとダッシュで帰るのに、今日は3時kick offだったということもあって
なんだかのんびりできました。

こうやってたくさんの人が働いて、ガンバを支えているんだな~なんて、感慨深く黙々と働く人を見ておりました。


戦いすんで・・・



ガラ~ンと静かになった、お祭りの後・・・













昨日は試合の前に全日本少年サッカー大会の開会式があり、サッカー大好き小学生達がたくさん来ていました。
わが息子達もあんなときがあったなとなつかしく思い出しました。

そんなこんなで、帰りの臨時バスがなくなったので、始めてモノレールで帰りました。
万博記念公園駅で乗換えで、階段を上がって、下がって向こう側のホームに行かないといけないのがちょっと面倒くさい。
南茨木駅から阪急への乗り換えはすぐでした。

ということで、高槻北部からスタジアムに行く方は、バスをお勧めします。
JR茨木駅を降りると、バスが待っていてくれますし、のったら10分で着きます。

どちらが便利かな~とずっと思っていて、体験できましたので、ご参考まで。

Posted by サポーター  at 19:44 │Comments(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。